【大学入試センター試験とは?】国立/私立では受験科目も合否判定も違う!
こんにちは。NALです!
今回はセンター試験を取り上げます。
センター試験といえば、毎年1月中旬に2日間かけて実施される全国規模の入試選抜試験として有名ですね!
センター試験は高校段階における基礎的な学力の達成および習得の度合いを判定するために導入されました。
そのため、高校の学習指導要領を超えた難問・奇問といった類は出題されず、大部分は基礎的学力を問う良問によって構成されています。
ちなみにセンター試験はどの大学よりも試験日程が早いため、受験界では入試の”登竜門”と呼ばれることがあります。
1月に本試験を終えた後、受験生はそれぞれが志望する各大学の入試に挑むことになります。
しかし、国立・私立問わず、センター試験の成績を元に合否を判定するケースも少なくありません。
それどころか本試験の成績がある一定の基準に達しなかった場合、その受験生には出願資格すら与えない大学も存在するのです。
つまり、センター試験は基礎学力を問う試験でありながら、決して侮れない入試だということになります。
センター試験の結果いかんによっては、志望校の受験資格が認められない可能性もあるからです。
2016年度のセンター試験の日程は次の通りです。
1月16日
⇒9:30~18:10
1月17日
⇒9:30~17:40
センター試験初日である本日16日、Twitterには受験生を応援するメッセージが多く書き込まれています。
受験生ならずともかつて受験に臨んだ方、そして来年以降に試験に臨む学生たちがセンター試験を受ける学生たちに力強いエールを贈っています。
例年、この時期になるとセンター試験の話題で一色に染まるわけですが、そもそもセンター試験とはどんな試験なのでしょうか?
センター試験という名前だけは全国規模の知名度を誇っていますが、実はその役割を知らないという方も少なくありません。
果たしてセンター試験とは一体・・・
今回は受験生にとって登竜門であるセンター試験について調べてみました!
センター試験とは?
冒頭でも少し触れましたが、センター試験とは高校までの基礎学力の達成度合いを測るための試験です。
センター試験を実施する独立行政法人『大学入試センター』ではセンター試験について次のように定義しています。
ここで定義されている通り、センター試験は国立・私立を問わず、受験生の学力を測る手段として幅広く採用されています。
しかし、センター試験がほとんどの大学で利用されるようになったのはつい最近のことなのです。
今でこそセンター試験という呼び名で定着していますが、1989年までは『大学共通一次試験』と呼ばれていたのです。
現在とは名称も違いますが、両者が決定的に異なっていたのは受験対象者です。
前述した通り、センター試験は国立・私立を問わず全ての受験生に受験資格が与えられています。
しかし、大学共通一次試験では国公立大学の入学希望者のみを対象にしていたのです。
ところが、当時の入試問題には高校の学習指導要領を超えた難問・奇問の出題が目立っていました。
そこでそれらの問題を解消し、基礎的な学力を図る目的で新しく導入されたのが現在のセンター試験というわけです。
センター試験では難問・奇問といった問題は出題され難い傾向にあります。
これにより、より公平に学生の学力を判断することが可能となりました。
また、センター試験の導入は受験方法の多様化をもたらしました。
一昔前の世代では国公立大学を受験するためには共通一次試験と二次試験の受験が必須でした。
しかし、今ではセンター試験の成績のみで合否を判定する国公立大学も増えてきているのです。
私立の中には、センター試験の成績が合格点に達していれば、個別試験を受けずとも入学を認める大学までも存在します。
センター試験利用入試の種類
スポンサーリンク
本項ではセンター試験を利用した入試制度の種類についてご説明致します。
センター試験を利用した入試制度には主に次の3つがあります。
(1)センター試験単独型
⇒その名の通り、センター試験の結果だけで合否を判定するタイプ。
この制度が導入されているのは私立大学が主流ですが、一部の国公立大学でも採用しています。
しかし、そのケースは圧倒的に少数派です。
(2)センター試験+二次試験型
⇒ほとんどの国公立大学が採用しているタイプ。
センター試験の結果がある一定の基準に達していない場合、二次試験の受験資格が剥奪されます。
この措置を受験界では”足切り”と呼びます。
(3)センター試験併用型
⇒主に私立大学が採用しているタイプ。
センター試験に加え、各私立大学が個別に課す試験の結果を考慮して合否の判定を行います。
センター試験利用入試制度を大別するこの3つに分かれます。
このことから、国公立・私立とでセンター試験の持つ意味合いが大きく異なっていることが分かります。
私立大学の場合、センター試験と個別試験の成績を考慮して合否判定が行われるのに対し、国公立大学の場合ではセンター試験での”足切り”が行われます。
また、両者の場合では受験する科目にも大きな違いがあるのです。
センター試験利用入試(1):国公立大学のケース
国公立大学を受験する場合はセンター試験を受けることがほぼ必須と言えます。
しかし、ここで注意しなければならないのが受験科目です。
一般的にいって、国公立大学への入学を希望する場合、センター試験では5教科7科目全てを受験しなければなりません。
つまり、国公立志望者は文系・理系問わず、まんべんなく勉強しなければならないということです。
幅広い学習範囲が求められる国公立受験ですが、受験のチャンスは原則2回あります。
それは多くの大学が試験日程を「前期」と「後期」に分けているからです。
これにより、万が一、前期日程の試験に落ちたとしても後期日程に再挑戦することが可能というわけです。
さらに大学によっては「中期」の日程を設けていることもあるため、その場合は最大で3回の受験機会があることになります。
しかし、いずれの場合もセンター試験で”足切り”を受けていないことが絶対条件となります。
センター試験利用入試(2):私立大学のケース
私立大学でセンター試験を利用する場合、一般的な受験科目は「英語」「国語」「選択科目」の3教科です。
しかし、近年では「英語」「国語」や「英語」「選択科目」といった2教科での受験も可能な私立大学も増えてきています。
センター試験利用入試で受験した場合の私立大学の合否判定は次の2つです。
(1)センター試験単独型
(2)センター試験併用型
(1)の場合、合否に用いられるのはセンター試験の結果のみですが、そもそもの募集人数が少ないため、合格ラインが非常に高く設定させています。
また、私立大学の中にはセンター試験開始前に出願を打ち切るところもあります。
つまり、センター試験を受ける前に志望校を決定する必要があるということになります。
ただし、私立大学の受験にセンター試験を利用するメリットもあります。
主なメリットは次の2つです。
(1)センター試験の結果のみで複数の大学に同時出願が可能
⇒受験のチャンスが増え、国公立大学も併願できる。
(2)地元でセンター試験を受けられる
⇒個別試験が実施される会場まで足を運ぶ必要がない。
スポンサーリンク
関連記事
-
【旦那は加賀谷高志?】美魔女の藤川千景(富田千景)逮捕!子供は?※画像あり
こんにちは。NALです! 今回はタレントの藤川千景さんを取り上げます。 藤川千景 …
-
【彼氏はダイキ】横澤夏子がブランチ,バイキングで熱愛暴露!顔写真や嫌いの理由は?
こんにちは。NALです! 今回は横澤夏子さんを取り上げます。 横澤夏子さんといえ …
-
【Facebook画像】おでんツンツン男の嫁,豊嶋葉純(モデル)のWikiプロフィール!現在の豊嶋悠輔は子供とも別居中で離婚寸前?
こんにちは。NALです! 今回は豊嶋葉純さんを取り上げます。 あなたは豊嶋葉純と …
-
【暴言内容】韓国の少年24メンバー,イファヨンが私生活問題で降板!Wikiプロフィールは?画像あり
こんにちは。NALです! 今回はイ・ファヨンさんを取り上げます。 あなたはイ・フ …
-
【おねえ?】おりも政夫が病気!入院先の病院はどこ?虫垂炎の入院期間や退院はいつ?
こんにちは。NALです! 今回はおりも政夫さんを取り上げます。 おりも政夫さんと …
-
【子供や現在】アナベル・エルナンデス(ジャーナリスト)のWikiプロフィール/経歴!※画像あり
こんにちは。NALです! 今回はアナベル・エルナンデスさんを取り上げます。 あな …
-
【けがの容態】まるチャンかめチャン,森本瞬は丸亀市の住みます芸人!Wikiプロフィール,画像あり
こんにちは。NALです! 今回は森本瞬さんを取り上げます。 あなたは森本瞬という …
-
【消えた/干された理由】元子役,美山加恋の現在!熱愛彼氏は?
こんにちは。NALです! 今回は美山加恋さんを取り上げます。 美山加恋さんといえ …
-
【怪我で手術】LinQ天野なつは本名?彼氏や高校はどこ?実家は居酒屋!Wikiプロフィール,画像あり
こんにちは。NALです! 今回は天野なつさんを取り上げます。 あなたは天野なつと …
-
【現在の相方は?】パークマンサー逮捕!?koikeに告白するも撃沈!
こんにちは。NALです! 今回は軟式globeのパークマンサーさんを取り上げます …